○○万円の壁

一覧

収入
所得
住民税非課税世帯
国保
~430,000円 該当する 7割減額
430,001円~720,000円 該当する 5割減額
720,001円~965,000円 該当する 2割減額
965,001円~1,350,000円 該当する 減額なし
2,044,000円~ 1,350,001円~ 該当しない 減額なし

※給与収入は550,000円まで控除される(給与所得控除)

対応方法

確定申告
メリット
デメリット
する 国保料の減額が狙える 住民税非課税世帯から
外れる可能性がある
しない 住民税非課税世帯への該当が狙える
 ・利益は所得として認識されない
 ・公の書類上に現れない
 ※特定口座(源泉徴収あり)であること
国保料が減額できない

※「(給与収入 - 55万円) + 株式収入 + 配当収入」により以下のように分かれる。

~430,000円の場合

  • 住民税非課税世帯になる。
  • 確定申告すると国民健康保険料が7割減額される。

430,001円~720,000円の場合

  • 住民税非課税世帯になる。
  • 確定申告すると国民健康保険料が5割減額される。
  • 納税額と国保料減額の比較により、確定申告しないことも検討。

720,001円~965,000円の場合

  • 住民税非課税世帯になる。
  • 確定申告すると国民健康保険料が2割減額される。
  • 納税額と国保料減額の比較により、確定申告しないことも検討。

965,001円~1,350,000円の場合

  • 住民税非課税世帯になる。
  • 確定申告しても国民健康保険料が減額されないので、確定申告は不要。

1,350,000円~の場合

  • 住民税非課税世帯にならない。
  • 確定申告が必要。

参考文献

国民健康保険(保険料の減額)

個人市民税

YouTube


www.youtube.com